【横浜・こどもの国】パン屋さん・ケーキ屋さん特集!自然豊かな癒しのまちで、編集部イチオシのパンとケーキを食べ歩き(後編)
パンとケーキが大好きな私・イラストレーターMiyu.が、行きつけのパン屋さんとケーキ屋さんを厳選してご紹介!
編集部メンバーyoppiとsawaも駆けつけて、3人でお店めぐりをしてきました♪
今回は後編です。(前編が気になる方はこちら!)


おすすめのお店、まだまだいきますよ〜!



すでにお腹いっぱいだけど(笑)、次のお店も楽しみ!



どんなお店に出会えるのかワクワク〜
東急こどもの国線「こどもの国駅」周辺をお散歩しながら、まちの魅力、お店の魅力をたっぷり堪能してきました♪
『Boulangerie Mont (モン)』気の良い店主が、愛情たっぷりに手がける本格志向のパン屋さん
奈良山公園から南へ、住宅街を抜けた歩道橋下の通り沿い。


ふと現れる、緑色のオーニングにゴールドのロゴ。レンガやタイルがあしらわれたお洒落なお店は、こだわり満点のパン屋さん「Mont(モン)」。
常連さんからの根強い人気を誇る、青葉ブランド認定店です。
木製の大きなガラス窓からは、陳列棚の美味しそうなパンと、オーナーさんがお客様と談笑する様子が♪
ご挨拶をするやいなや、手際よくパンを袋に詰めながら
「お待たせしちゃってすみませんね!さっきのお客様、とってもお喋りで〜(笑)」
と、驚くほど気の良いオーナーさん。
あっというまに打ち解け、しばしお喋りに花を咲かせます。





すっごく面白くて物知りなオーナーさん!
パンの香りと木の温もりを感じる店内には、種類豊富なパンがずらり♪
こんがり香ばしいフランスパン「バタール」や、バターの風味豊かな「デンマークブレッド」など、パンそのものの美味しさを存分に味わえるラインナップ。


惣菜パンやサンドイッチ、季節のフルーツを使ったパンなども充実しています♪


食パンが美味しい店は信頼できる!師匠の職人魂を引き継いで
おすすめ商品を尋ねたところ、
「好きなものを手に取ってほしいけど、一番はやっぱり食パン」
「食パンが美味しい店は、どのパンも美味しい」
とオーナーさん。



モンさん自慢の食パンは「ミミまでおいしい!」と大好評で、私もよくリピートしています!
毎日食べる食パンだから、多めに買って冷凍保存が便利ではありますが、できれば当日中が一番美味しいもの。
ベストな状態で食べてほしいから、時にはお客様を説得することもあるのだそう。


かつて修行したパン屋の「師匠」の思いも継いで、本当に美味しいパンを提供したいという熱意に押され、今日は帰宅したらすぐに食パンを食べるぞと決意する私。


パンの香りと、ほんの少しの背徳感で幸せのひととき
持ち帰った食パンを早速、お気に入りのナイフでスライス。
ほわっと香る優しい香りに癒され、幸せを感じるひとときです。
白くてふんわり、きめ細やかな質感。
口に入れると優しい甘みが感じられて、何もつけずにパクパクといくらでも食べられそうな美味しさ♡



やはり当日中にいただくのは格別…!
モンさんの食パンは具材との相性もバッチリなので、サンドイッチにするのもおすすめですよ♪


フレッシュなバターと餡子ぎっしりの「あんバター」。
溢れんばかりの具材に背徳感を覚えつつ、あまりの美味しさにペロッと完食。
ハード系の香ばしいパンが絶妙にマッチしていて美味でした♡



注文してからバターと餡子を詰めてもらえるのがいいね〜
sawaが選んだのは、ヨーグルトクリームが爽やかな「マンゴーのデニッシュ」。





サクサクのデニッシュの生地に酸っぱいヨーグルトとマンゴーが最高の組み合わせ!甘いものが苦手、という方にもおすすめです
店名を背負って、その名の通り「山(mont)」を模した「モン」は、濃厚な生チョコと爽やかなオレンジピールの入ったデニッシュ。
サクサク生地と軽やかな甘さで、こちらもあっという間に完食♡
一度にこんなに美味しい思いをしちゃっていいのでしょうか…(いいのです!)
たくさんの常連さんから愛されるお店
実は私、モンさんには何度か足を運んでいるものの、オーナーさんとお喋りするのは今回の取材が初めて!
パンのこと・まちのことを愛情深くたっぷりとお話ししてくださり、今回の企画も快く応援してくださいました。常連さんが多いのも頷けます。


黙々とパンを吟味するのも良しですが、お話を楽しみたい方は、オーナーさんがお手すきの際に声をかけてみてくださいね。
パンのおいしい食べ方や、近所の素敵なお店など、きっと惜しみなく教えてもらえますよ♪






Boulangerie Mont (モン)
神奈川県横浜市青葉区奈良1-14-8アザールカモ102
営業時間:8:00〜19:00
定休日:水曜日 (祝日は営業)
TEL :045-963-1737
『Pâtisserie Coloris et Cie(クロリエシー)』無添加で素材本来の美味しさを。やさしくてお洒落なケーキ屋さん
再び、奈良山公園沿いを北へ。
大きなショッピングセンターの斜向かいにある、いっそう洗練された佇まいの可愛らしいお店は「Pâtisserie Coloris et Cie(パティスリー クロリエシー)」。


印象的な木の壁面には正方形の窓ガラスがあり、本日のお品書きや、焼き菓子がずらりと並ぶのが見えて、期待が高まります♪
扉を開けてショーケースへと近づくと、お洒落で可愛いケーキの数々!



美味しそうなのはもちろん、丁寧に作り込まれたデザインに惚れ惚れ…!
定番「いちごのショートケーキ」から、少し大人びた装いの「ミロワールカシス」。
フレッシュなマンゴーやパイナップルなど、旬なフルーツたっぷりのケーキにもそそられます。
注文後にクリームを詰めてもらえる「シュークリーム」や、表面をこんがり焼いてもらえる「クレームブリュレ」も人気のようです♪




焼き菓子も王道からオリジナルまで種類豊富で、見た目もとっても可愛らしいので、どれをお土産にしようかな?と心が踊ります。
健康的で美味しいスイーツへのこだわり
はにかんだ笑顔で優しく出迎えてくれたオーナーさんに、お店のこだわりを伺ってみると、
「食品の安全性とお客様の健康を最優先に考え、無添加素材だけを使用しています」とのこと。
化学的な処理や合成添加物は一切使用せず、素材のもつ本来の風味や美味しさを大切にした、健康的なスイーツを徹底しているそう。



安心して美味しいケーキを楽しめるだなんて、スイーツが大好きな人にとっては、とっても嬉しいですね!


そんなクロリエシーさんのお菓子は、贈り物や手土産にも安心して選びたくなります。
私も以前、クリスマス限定のサブレを職場で配ったことがありますが、「可愛くて美味しい!」と大好評でした♪
みずみずしいフルーツとやさしい甘さで心も体も軽やかに
今回購入したのは、季節のおすすめから選んだ3種類のケーキ。


みずみずしいフルーツと生クリームに、食べる前からほっぺが落ちそう…
そしてやっぱりお洒落!見ているだけで気分が上がります。
ひとくち食べてみると、フルーツの自然な甘みと優しい酸味がバランス良くマッチして、とびきりな美味しさです。



生クリームが甘さ控えめでとってもやさしい…♡



スポンジもふんわり軽めで、するっと食べられちゃうね!
爽やかなブルーベリーソースに口当たりなめらかなチーズクリーム、タルトのサクサクなパイ生地など、すべての要素が余すところなく美味!



たくさん甘い物をいただいたのに、食後の体は不思議と軽やかでした♪
ケーキやお菓子は、お店の前のベンチで食べることもできるそう。
奈良山公園を眺めながら、のどかなひとときを過ごすのも素敵ですね。


「心と暮らしに彩りを」幸せなひとくちのために
「心と暮らしに彩りを。そのひとくちが小さな幸せでありますように。」
と掲げられたクロリエシーさんの理念。
美味しさと美しさ、無添加素材への徹底したこだわりで、私たちに幸せを届けてくれる、思いやりと探究心に溢れた素敵なお店です!
大切な人への贈り物にも、とっておきのご褒美としても自信をもっておすすめできる、とびきり美味しくて体にやさしいクロリエシーさんのケーキ。
ぜひ何度でも味わいに、足を運んでみてくださいね♪






Pâtisserie Coloris et Cie(パティスリー クロリエシー)
神奈川県横浜市青葉区奈良1-22-1 鴨志田第二ビル103
こどもの国線 こどもの国駅より徒歩約4分
小田急小田原線 玉川学園前駅より車で約9分
営業時間: 10:00~17:00
定休日:月・火曜日
いかがでしたか?
「横浜・こどもの国エリア」の素敵なパン屋さん・ケーキ屋さん特集、後編ではモンさん・クロリエシーさんをご紹介しました。
今回の企画では4店舗をピックアップさせていただきましたが、他にも素敵なお店はたくさんあります!
お近くの方はもちろん、少し遠方のかたもぜひ、こどもの国線の「うしでんしゃ」「ひつじでんしゃ」に乗って、駅周辺をお散歩しに来てくださいね♪



とにかくお店が外観も内装も可愛くて、そしてもちろん美味しくて終始ずっとニコニコ笑顔の1日でした!



どのお店もオーナーさんのこだわりがギュッと詰まっていて本当に美味しかった!お腹も心も満腹です♡



私の大好きなお店、二人にもめいっぱい楽しんでもらえて良かった!また来てね〜

