ダイソーでも買える懐紙とは?かわいくて使いたくなる3つのおすすめポイント

懐紙(かいし)というものを知っていますか?

懐紙というのは、小ぶりな和紙を二つ折りにしたもので、懐中(着物の懐に入れて持ち運ぶ)をしていたので「懐紙」(かいし)と呼ばれています。
※参考)写真

ダイソーでも買える和風懐紙

懐紙は多くの場合、茶道や懐石料理を食べた時に見かけるというイメージが強いかもしれません。

茶道のお茶会では、お茶を飲む前にお菓子を食べます。
そのお菓子の下に敷いてあるのが懐紙なのです

「お茶もやっていないし、馴染みがない・・・・・」

そう感じている方が大半だと思います。でも実は、懐紙はとっても魅力的なアイテムなんですよ!

知らない人が多いからこそ、知って日本文化の知識をアップ!

使えるようになると女子力も自分純度もアップする懐紙の使いたくなる
3つのおすすめポイントを今回ご紹介します^^

懐紙の歴史について

懐紙(かいし)とは、基本的に和紙を二つ折りにした
小ぶりの和紙のことで、字の通り「ふところにいれて携帯する紙」です!

着物がまだ一般的な普段着だった頃までは、常に懐に入れて持ち歩き、現代でいうところのティッシュペーパーやハンカチ、メモ用紙など、様々な役目を持った、生活になくてはならない便利なものでした・・・!

おしゃれ懐紙

時代劇などでも着物の襟元に懐紙がはさんであることが多く、懐紙を持つことが貴族や武士のたしなみだったとされています。

現在、懐紙が最もよく使われるのはお茶席です。「懐紙=茶道具」といったイメージを持っている方も少なくないのではないでしょうか。

そのため、懐紙自体に馴染みがない人が多く、懐紙自体を知らないという方が多いのも事実です。

懐紙の使い方

懐紙の良さはなんと言っても、一枚の紙が「書く」「拭く」「包む」という用途に対応しているところです。

和菓子で懐紙

メモ帳やレターセットなど目的別に作られている洋紙など他の紙と違う特徴を懐紙は持っています。

懐紙は使用用途によって様々なシーンで使い分けることができるんですよ。

懐紙には以下のような使い方ができます。

  1. 敷き紙
  2. メモや一筆箋代わり
  3. ポチ袋として
  4. コースター代わりに
  5. ティッシュ代わりに
  6. ハンカチの代わりに

懐子を1つ持っているだけで様々な用途で使えるので、日頃バックの中をスッキリさせたい!小さなバックで出かけたい人にもおすすめなんです。

懐紙を使いたくなる3つのおすすめポイント

ここでは、普段から懐紙をバックの中に入れて活用しているライターあやが
「懐紙持っていてよかった!」と感じた3つのポイントをお伝えしちゃいます。実体験なので結構リアルです♪

懐紙サンプル

①懐紙がコースター代わりに!カフェで大活躍!!

懐紙を持っていてよかったと一番に思うのがカフェ!実はコースター代わりになるんです!


最近のカフェはお盆に乗せてくれるお店もありますが、アイスドリンク1杯だとそのまま渡されることも。

そんな時に、お店の紙ナプキンをコースター代わりにしても、すぐにしずくでクチャクチャに・・・・少し時間が経つと周りにも水滴が広がって結構ストレスになります。。。

そんな時に懐紙をコースター代わりに使うと、丈夫な和紙がしっかり水滴を吸い込んでくれて、机の上はずっとキレイ!!

本を読んだり、ノートを出して勉強するときも水滴を気にせず過ごせるのでとっても重宝しています。

②懐紙をサッと取り出してメモ帳に!

こちらも、カフェや電車内でちょっとメモしたい!その場で友人にメモを渡したい!という時に助けてくれるのが懐紙✨

ペンは持ち歩くんですが、メモ帳まではなかなか持ち歩かないんです。そんな時、いつも持ってる懐紙は模様も入っていて華やかなので、相手に渡しても嫌な顔をされません。

懐紙の内側に内容を書いて、折り畳むことで、外からも見えず安心です^^お渡しする相手にも、ノートなどのメモ帳よりも珍しいので、喜んでもらえるかも♪

大切なメモをゴミと差別化することもできます。

③懐紙で小さなアイテムを包んで好印象に!?

友人と出かけた時に割り勘してお会計したり、まとめて払ってくれた相手に後からお金を渡す時ってありませんか?

そんな時、渡すお金をサッと懐紙で包んで渡すとちょっと印象が変わると思いませんか?

相手への感謝の気持ちを伝えられますし、何より出来る女性を演出してくれます。

その他、試食やお土産でもらった小物やお土産を懐紙で包んでおくと、バックの中で行方不明になったり、割れたりする心配がなくなります。

そして、お祭りやバーベキューなど外で食事をした時にも便利。使用したカトラリーを包んでおくのにも懐紙は役立ちます。

自分の使っている食器が誰かと混ざるのが苦手という方におすすめですよ。

ダイソーでも売っている便利でかわいい懐紙を使いこなしちゃおう!

なかなか馴染みの薄い懐紙について今回ご紹介しました!^^

「今まで懐紙の存在を知らなかった」
「懐紙の使い方を知らなかった」

という方が多いとは思いますが、”懐紙の魅力”が少しは伝わりましたか?

毎日は使うことはないけれど、ちょっとあると便利なアイテムなんです。

日本に古くからある懐紙、使ってみると便利なのに知らない人が多すぎる!その思いで今回記事にしてみました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: kaishi5.png

バックの中からサッと自然に懐紙を出せるようになったら、格好良いですよね!懐紙は可愛い柄も多く見てるだけで楽しくなります。

今後、和雑貨店や旅のお土産ショップなどで懐紙を見かけたら一度手に取ってみてください。

ダイソーなどの100均でも、種類たくさん売っていますよ♪(※一部店舗による)

自然に使いこなして、粋な大人女子になって自分純度をあげてみましょう!



よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

在宅ママデザイナー&ライター。1歳半の息子と旦那と3人暮らし。育児・仕事・家事・趣味の両立を目指し日々奮闘中。お出かけ情報や日本の文化を調べるのが好き!